イーシティさいたま 記事ページ

イーシティさいたま  記事一覧

検索結果

  • 武蔵の小京都と言われる小川町は、千三百年の歴史を持つ和紙をはじめとした伝統産業がいくつもあり、古寺も多い。 八つある小川町ハイキングコースの一つ、「お寺と和紙のふるさとを訪ねるコース」(約八キロメートル)を一月の休日に歩いてみた。三つの古刹を巡ったが、最も絵になるのは西光寺の鐘楼だろう。山門の役割も果たしているが、二層目の低部の四周を囲む庇(ひさし)があるため三層のようにも見え、趣きがある。
    [2010/01/21 - 12088 PV] - 観光・レジャー・ホテル - NPO&一般 - 指定なし - 県西 - 比企郡小川町
  • みずほ台駅東口から北東へ伸びる銀杏の並木道を経て、徒歩十五分で、水子貝塚公園に着く。水子は地名で、縄文時代の貝塚の密集地を整備した公園(国史跡に指定)である。  都会の喧騒と隔絶した、静謐な空間だ。海のない埼玉県に貝塚があったのか、と驚く人も少なくないだろう。広々とした原っぱには、貝塚になった竪穴住居が復元され、いくつも並んでいる。
    [2010/01/21 - 11905 PV] - 観光・レジャー・ホテル - NPO&一般 - 指定なし - 県西 - 富士見市
  • 駅前再開発で風景が一変する街が東上線沿線で増えている。ふじみ野市の上福岡駅西口はその一つ。二十五階建ての超高層ビルがそびえ、商業施設もある。二〇〇六年に完成した再開発施設「ココネ上福岡」だ。以前は、店舗付き中層住宅や木造民家が混在していた。
    [2010/01/21 - 11306 PV] - 観光・レジャー・ホテル - NPO&一般 - 指定なし - 県西 - ふじみ野市
  • 川越駅からアトレ川越を抜け、川越最大の繁華街、クレアモールを北へ15分余り歩くと、御影石を敷きつめた大正浪漫夢通り商店街がある。そのホームページでの説明通り、「古き良き大正時代を思わせる情緒あふれる」街である。
    [2010/01/21 - 11281 PV] - 観光・レジャー・ホテル - NPO&一般 - 指定なし - 県西 - 川越市
  • 東上線起点の池袋は東京メトロのターミナルでもあるが、今年三月、その地下の駅構内に芸術文化の街の薫りを志向する商業施設、「Echika(エチカ)池袋」が誕生、にぎわっている。 昨年六月に開業した東京メトロ副都心線の池袋駅改札口を出たところにあり、スイーツや持ち帰り食品、ファッション雑貨などを扱う計四十のミニ店舗が並ぶ。ワインバーやパウダールームもある。
    [2010/01/21 - 9471 PV] - 観光・レジャー・ホテル - NPO&一般 - 指定なし - 東京 - 埼玉県
  • <<前ページへ- 146  147  148  149  150 151  152  153  154  155   /300 -次ページへ>>

新着記事

  • 新着記事は一件もありませんでした。

ランキング

  • ランキングは一件もありませんでした。