イーシティさいたま 記事ページ

和泉屋呉服店にお祭り用品が充実!


創業199年を誇る呉服の老舗・和泉屋呉服店(志木市本町1-2-8 電話:048-471-0016)は、
この時期恒例の「お祭り天国」を実施中。店内をさまざまな祭り用品が彩ります。



「東京江戸一」は子ども品から身長190cm、体重100kgまでのフルサイズを用意。
オリジナルブランド「いろは」も充実しています。取り扱いアイテムは、はんてん、
鯉口(こいくち)シャツ、股引(またひき)、腰掛け、各種祭り足袋、はんてん帯、
手ぬぐい、バンダナ、手甲、雪駄(せった)、巾着袋など。

他にも各種小道具で“粋”で“いなせ”な演出をお手伝い。
自分だけのオリジナル鯉口シャツや股引など、体系に合わせたオーダーも受け付けます。
期間は約1ヶ月。また、7月に開かれる志木市の伝統行事・敷島神社祭典にちなみ、
4,000円以上買うと敷島の木札ペンダントのサービスも。



浴衣は、仕立て上がり浴衣、リバーシブル半幅帯、下駄(げた)の3点セットが
4,800円。専門店ならではの豊富な品揃えが自慢で、着物と帯の組み合わせは自由。
1人では着られない人にはお洒落な浴衣の着付け指導や、盆踊りなどのおそろい浴衣の見積もりも。

詳しくは下記のページをご覧ください。

イメージ (クリックすると元画像が表示されます)
URL イーシティさいたま内のページはこちら

−ブログパーツ−

自分のブログに貼り付けて紹介することができます。コピー&ペーストでご利用ください。

テキスト フレーム

このニュースをモバイルサイトで見る

和泉屋呉服店にお祭り用品が充実!

http://ecity.ne.jp/i/article/index.aspx?k=93

PR

この記事へのコメント(0)  平均評価(0)

この記事へコメントする

評価
お名前
(25文字以内)
コメント
(1000文字以内)
認証

画像に表示されている文字を入力してください。

画像認証

(大文字と小文字は区別されません。)