さいたま市環境会議及びさいたま市主催のもと、「さいたま打ち水大作戦2008」が開催されます。
イベント内容は下記の通りです。
【 その1 作戦決行! 】
■ 打ち水で、さいたまを救う
打ち水をしたことがない!というアナタも集合です。心も潤う?水の感触と、吹き渡る心地よい風を体感してください。
7月31日 さいたま新都心自由通路(L.A.タワー前)(実施済み)
打ち水1回目 12:30
打ち水2回目 14:00
主催:さいたま市下水道部 共催:さいたま市環境会議
8月24日 浦和駅東口駅前市民広場(浦和パルコ前)
打ち水1回目 14:00
打ち水2回目 16:00
【 その2 調査 】
■ アッチコッチ温度測定
打ち水前と打ち水後の温度を測定、その効果を確認します。ヒートアイランドの原因となる「熱をため込む場所」や、温まりにくく涼しい場所を見つけます。
7月31日/8月24日 打ち水の30分前に、温度測定隊ののぼり前に集合
【 その3 偵察 】
■ 「涼エコライフ」紹介
涼しく過ごすための、エコライフ実例とアイディアを紹介。ウワサの「緑のカーテン」、パネル展示ほか。
9月30日まで開催 さいたま市市民活動サポートセンター・北ラウンジ(浦和駅東口駅前ビル9F。1Fは浦和パルコ)
【 +α 】
浴衣か甚平を着用で全ての作戦を完遂した!という頑張ったアナタには、体と環境にやさしい「国産ひのき使用の漆塗り箸」をプレゼント。(8月24日のみ)
力尽きて1つの作戦しか参加できなかったけど頑張った!というアナタには、ウチでもできる!「打ち水マニュアル」をさしあげます。(7月31日/8月24日)
【 打ち水月間7月22日〜8月31日 】
1年で最も暑い、大暑から(今年は7月22日)処暑(8月23日)の頃を含む夏休みの時期です。この機会に、打ち水を夏のカンタン新習慣にしてしまいましょう。
詳しい打ち水の作法についてはホームページをご覧ください。
http://www.ever-green.ne.jp/uchimizu/
開催日時 | 7月31日/8月24日 |
---|---|
開催場所 | 浦和駅東口駅前市民広場 |
主催団体 | さいたま市環境会議 |
担当者 | さいたま市環境会議 |
TEL | 048-829-1324(さいたま市環境総務課内) |
メール | uchimizu@ever-green.ne.jp |
URL |
http://www.ever-green.ne.jp/uchimizu/
|
団体分類 | 行政 |
地域大分類 | 県央 |
地域小分類 | さいたま市浦和区 |
対象ステージ | 指定なし |
自分のブログに貼り付けて紹介することができます。コピー&ペーストでご利用ください。
テキスト フレーム
イーシティ埼玉では、無料情報表示に Google Maps のAPIを使用しています。
そのため、表示された場所が、市街地で1ブロック程度、山間部で数百m程度、実際と異なることがあります。
正確な所在地は、記載された連絡先にご確認ください。
より正確な情報提供に努めておりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。