イーシティさいたま 記事ページ

埼玉県立近代美術館 企画展「アーツ・アンド・クラフツ{イギリス→アメリカ}」が開催されます。

埼玉県立近代美術館では2008年9月13日(土)から11月3日(月)まで企画展「アーツ・アンド・クラフツ{イギリス→アメリカ}」が開催されます。


---------------------[以下リリース情報]---------------------


■ 概要


 アーツ・アンド・クラフツ運動は、20世紀の工芸・デザインの展開に大きな影響を与えた工芸の革新運動です。指導者であるウィリアム・モリス(1834-1896)は装飾美術の商業化に反対し、職人的な手仕事の復興を目指しました。モリスらの工房からは、高い技術で制作されたテキスタイルや美しい壁紙、家具、インテリア、書籍が世に送り出されていきます。イングランドで発祥したアーツ・アンド・クラフツ運動は、スコットランドにチャールズ・レニー・マッキントッシュ(1867-1959)らの家具デザインや、女性陶芸家の作品などに影響を与えました。


 本展ではモリスの初期作品をはじめ、アーツ・アンド・クラフツ展覧会協会とグラスゴー派の仕事、ケルムスコット・プレスなどの書籍デザイン、そして20世紀初めのアメリカの家具・工芸品を展示することによって、英米圏におけるアーツ・アンド・クラフツ運動の展開をひとつの流れとして紹介します。


■ 催し物


講演会「ウィリアム・モリスとの出会い ―アーツ・アンド・クラフツの染織の魅力―」
 9月23日(火・祝) 午後3時〜午後4時半 / 箕輪直子(染織家) / 講堂(2階) / 100名(当日先着順。午前10時より1階受付で整理券を配布します。) / 無料


ワークショップ「みのわなおこのカンタン!裂き織り&ハーブ染め」
 (ハーブ染めのシルクストールと裂き織りのランチョンマットを作ってお持ち帰り!)
 10月5日(日)午前10時〜午後3時30分 / 箕輪直子(染織家) / 創作室(3階) / 24名(応募者多数の場合は抽選) / 参加費1,500円
 【応募方法】往復はがきに、住所、氏名、年齢、連絡先、「裂き織り&ハーブ染め希望」とご記入の上、9月26日(金・必着)までに、「学校・教育普及担当」までお申込ください。
 ※「ハーブ染め」のみ、もしくは「裂き織り」のみでのご応募はできません。


ミュージアム・コンサート「音とデザイン、きらめく出会い」
 9月19日(金) 午後6時開場・6時30分開演 / アキコ・グレース(ピアノ)、柏木広樹(チェロ)
 曲目:ビートルズ・ナンバーなどイギリスにちなんだ曲を中心に / センター・ホール(地階) / 60席(午後3時より1階受付で整理券を配布します。) / 無料(アーツ・アンド・クラフツ展観覧券の半券をご提示ください。)


担当学芸員によるギャラリートーク
 9月20日(土)、10月11日(土) 午後3時から30分程度 / 企画展示室(2階) / 企画展観覧料が必要です。


体験コーナー:マッキントッシュにすわろう!
 当館所蔵品で、デザイン・チェアのすわり心地を実体験できます。


------------------------------------------------------------


■ 抽選で1組2名様に招待券をプレゼント!


下記のメールアドレスに


1. お名前
2. 郵便番号
3. 住所
4. 電話番号


をご明記の上お送りください。
当選はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。
尚、9月7日までの受付となりますのでご了承ください。


応募はこちら:info@ecity.co.jp


※ 頂いた個人情報はプレゼントの発送のみに使用させていただきます。使用後は速やかに適切な処置を行います。

イメージ (クリックすると元画像が表示されます)
開催日時 2008年9月13日(土)〜11月3日(月)
開催場所 埼玉県立近代美術館
主催団体 埼玉県立近代美術館
TEL 048-824-0111(代表)
URL http://www.momas.jp/
団体分類 行政
対象ステージ 指定なし

−ブログパーツ−

自分のブログに貼り付けて紹介することができます。コピー&ペーストでご利用ください。

テキスト フレーム

このニュースをモバイルサイトで見る

埼玉県立近代美術館 企画展「アーツ・アンド・クラフツ{イギリス→アメリカ}」が開催されます。

http://ecity.ne.jp/i/article/index.aspx?k=223

PR

−地図情報について−

イーシティ埼玉では、無料情報表示に Google Maps のAPIを使用しています。

そのため、表示された場所が、市街地で1ブロック程度、山間部で数百m程度、実際と異なることがあります。

正確な所在地は、記載された連絡先にご確認ください。

より正確な情報提供に努めておりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント(0)  平均評価(0)

この記事へコメントする

評価
お名前
(25文字以内)
コメント
(1000文字以内)
認証

画像に表示されている文字を入力してください。

画像認証

(大文字と小文字は区別されません。)