イーシティさいたま 記事ページ

立教大学&With You さいたま共催公開講座 「ジェンダー文化論〜王朝和歌からディズニーまで」

過去から現代まで、人はどのように「女」と「男」を生きてきたか。歴史上に脈々と、多彩な行跡が刻まれた恋愛の座標軸を描いてみましょう。ジェンダーが演じられた場から、文化の新しい見方が開かれます。

●開催日時:6月22日〜7月13日の毎週金曜日
      18:30〜20:30
●開催場所:埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま)

【講座内容】
 第1回 6/22(金)
 「ディズニー文化のジェンダー観」
  講師:豊田由貴夫(立教大学観光学部教授・ジェンダーフォーラム副所長)
ディズニー映画やディズニーのテーマパークを、ジェンダーという視点から考えてみましょう。そこには普段あまり考えることのなかった別の面が見えるかもしれません。

第2回 6/29 (金)
 「中世フランス文学の写本挿絵にみる『愛』の表象」
  講師:加藤磨珠枝(立教大学文学部准教授)
 キリスト教精神にもとづく中世フランスにおいて、愛の情熱はどのように語られ、人々の目を楽しませたのでしょう。当時の宮廷人が楽しんだ写本挿絵の世界へご招待します。
 
 第3回 7/6 (金)
 「王朝和歌に見る恋の諸相― 女の歌と男の歌」
 講師:加藤 睦(立教大学文学部教授立教大学副総長)
 古今和歌集の恋歌をとりあげ、王朝貴族たちが、切ない思いをどのように表現したのかを読み解きます。恋歌の多様な世界を、「男の視点」と「女の視点」から分析してみましょう。

 第4回 7/13(金)
 「女と男の仮面劇― 歌謡曲を『読む』」
 講師:舌津智之(立教大学文学部教授)
  昭和の流行歌は、「男らしさ」や「女らしさ」をどのように表現していたのでしょうか?懐かしい歌謡曲を聴きながら、その歌詞に秘められたメッセージを分析してみましょう。

 ●申込方法
   【定員】60名
   【申込】電話、ファックス、簡易電子申請
       氏名(ふりがな)・住所・連絡先を明記の上
       With Youさいたま「立教大学公開講座」係まで
※FAX・HPでお申込の皆様には、定員を超えお越しいただけない場合のみ連絡いたします。
   〒330-0081
    さいたま市中央区新都心2−2(ホテルブリランテ武蔵野3・4F)
    埼玉県男女共同参画推進センター(With Youさいたま)
      TEL 048−601-3111  FAX 048−600-3802
      
   【保育】6カ月以上の未就学のお子さまをおあずかりします。
      お子さま一人につき300円。定員20名(先着順)
      ご希望の方は申込時にその旨お伝えください。
      定員になり次第、締切とさせていただきます。

開催日時 平成24年6月22日、29日、7月6日、7月13日(毎週金曜日) 18:30〜20:30
開催場所 埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま)
主催団体 埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま)
TEL 048-601-3111
FAX 048-600-3802
URL http://www.withyou-saitama.jp/view.rbz?cd=726
団体分類 行政
対象ステージ 指定なし

−ブログパーツ−

自分のブログに貼り付けて紹介することができます。コピー&ペーストでご利用ください。

テキスト フレーム

このニュースをモバイルサイトで見る

立教大学&With You さいたま共催公開講座 「ジェンダー文化論〜王朝和歌からディズニーまで」

http://ecity.ne.jp/i/article/index.aspx?k=1454

PR

−地図情報について−

イーシティ埼玉では、無料情報表示に Google Maps のAPIを使用しています。

そのため、表示された場所が、市街地で1ブロック程度、山間部で数百m程度、実際と異なることがあります。

正確な所在地は、記載された連絡先にご確認ください。

より正確な情報提供に努めておりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント(0)  平均評価(0)

この記事へコメントする

評価
お名前
(25文字以内)
コメント
(1000文字以内)
認証

画像に表示されている文字を入力してください。

画像認証

(大文字と小文字は区別されません。)