埼玉県精神保健福祉協会こころの健康講座「笑ってうつを撃退する〜笑いの効用〜」
■日時 : 平成22年9月4日(土) 13:30〜16:00(開場13:00〜)
■会場 : 埼玉会館 小ホール
JR浦和駅から徒歩6分
※駐車場のご用意がありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
■主催 : 社団法人埼玉県精神保健福祉協会
■共催 : 埼玉県立精神保健福祉センター/さいたま市こころの健康センター
■対象 : 一般県民 500名
申し込み不要・入場無料・当日先着順・手話通訳あり
定員を超えた場合、ご入場をお断りすることがございます。
予め、ご了承ください。
【内容】 テーマ「うつと笑い」
【講演】 「笑ってうつを撃退する〜笑いの効用〜」市来 真彦 先生
【総合司会】 勝手に埼玉応援隊 ご当地芸人 キングダム
心の健康を維持する要素として、「笑い」の効用があります。近年医療現場では「笑い」の健康効果が注目され、笑いがもたらす免疫機能を高める効果を期待して、心や身体の病気の予防や治療に、笑いを取り入れる試みも行われています。今回はうつ病などの心の病気の予防方法のひとつとして、笑いの健康効果や上手なストレスへの対処のポイントをお話いただきます。
総合司会には、このたび「勝手に埼玉応援隊」に就任したした、さいたま市在住の、ご当地芸人 キングダムが登場!
埼玉県のマスコットコバトンや、さいたま市PRキャラクターつなが竜ヌゥとともに、笑いを交えたトークで、講座を盛り上げます!
笑い溢れる楽しい時間で「うつ」な気分を撃退しましょう!
【市来 真彦先生 講師プロフィール】
精神科医。医学博士。日本臨床音楽療法研究会理事。東京医科大学茨城医療センターメンタルヘルス科科長。音楽(Music)と笑い(Humor)と精神医学(Psychiatry)を研究・普及する。産業精神保健領域ではメンタルヘルスアドヴァイザー、産業医、産業医学講習会講師などを行っている。メンタルヘルスマガジン「こころの元気Plus」にて「病気があっても元気!」のコーナーを好評連載中。
■問い合わせ先 : 埼玉県精神保健福祉協会事務局
TEL:048−723−5331
問い合わせ時間(月〜金曜日 9:00〜17:00)
詳しくはこちら。
開催場所 | 埼玉会館 小ホール |
---|---|
主催団体 | 埼玉県精神保健福祉協会事務局 |
TEL | 048−723−5331 |
URL |
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/osirase/kokoro-kouza.html
|
団体分類 | 行政 |
対象ステージ | 指定なし |
自分のブログに貼り付けて紹介することができます。コピー&ペーストでご利用ください。
テキスト フレーム
イーシティ埼玉では、無料情報表示に Google Maps のAPIを使用しています。
そのため、表示された場所が、市街地で1ブロック程度、山間部で数百m程度、実際と異なることがあります。
正確な所在地は、記載された連絡先にご確認ください。
より正確な情報提供に努めておりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。