イーシティさいたま


[PR]
口コミで話題に!
当たると評判占い

◎NPOと大学の出会いが地域を変える〜NPOと大学の交流から連携へ〜

 地域での多種多様な課題に対応するには、県民、NPO、大学、企業、行政など地域の様々な主体が協働して、共に支え合う社会を実現することが必要です。
 大学においては、学生の地域づくりへの参加や、NPO活動の情報集積や理論構築の試みなどの様々な動きがあります。また、NPOにおいては、活動の発展や拡がりのために学生のインターンシップ受け入れが熱心に行われ、また、大学が保有する膨大な知的財産を生かした連携や支援への期待などがあります。


 今年も、昨年に引き続き、両者の連携と共助の仕組みを一緒に考えるシンポジウムを開催します。


■ 日時・場所
2008年12月6日(土)13:00〜17:15
埼玉県労働会館
(〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤9−24−13 ※北浦和駅西口徒歩5分)


■ 参加対象
定員150名(参加費無料)。
どなたでもご参加できます。ご興味をもたれた方、ぜひご参加ください。


■ プログラム
13:00 開会・オープニングスピーチ
13:30〜 セッション


[第1セッション]
もうひとつの学びの場としてのNPO
〜インターンシップや実体験のプログラムづくり〜
大学生にとって、NPOは授業での学びを実体験し、社会活動の下地づくりをする貴重な場。NPOにとって、学生の知識や発想は良い刺激。そこで、NPOによる学生の受入れと、学生によるNPO活動の支援ITシステムづくりなどの事例報告を踏まえ、NPOと学生のマッチングシステム、そして、より効果的、効率的なインターンシップなどを行うための複数の大学とNPOが連携したプログラムを話し合います。


[第2セッション]
NPOと大学によるまちづくり
〜埼玉県における現状と課題〜
まちづくりの観点からどのような実践がNPOと大学の間で行われているのか、また、何がお互いに求められ何が課題となっているのかなどについて、大学、社会福祉協議会・ボランティア団体・NPO法人などの多様な地域団体、そして行政も加え各々の立場から報告を行います。併せて、大学とNPOの連携に関する実態調査などを題材に、問題を提起し、各々の立場からの報告と議論を深めるなかで今後のNPOと大学の連携によるまちづくりの方向性を探ります。


16:00〜 セッション総括・意見交換
17:15 閉会
17:30〜 交流会(有料。希望者のみ。同会場内で実施予定)


■ お申し込み
下記URLより申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、持参・郵送・FAX・電子メールにより、11月25日(火)までに事務局宛にお申し込みください。
http://www.saitamaken-npo.net/jisshi/h20/daigaku/daigaku.html


■ お問い合わせ先(事務局)
埼玉県 NPO活動推進課 NPO活動担当 野尻・葉梨
住所:〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3−15−1
電話:048−830−2828
FAX:048−830−4751
電子メール:a2835-03@pref.saitama.lg.jp


■ NPO・大学シンポジウム実行委員会構成メンバー
(特)NPOくまがや  (特)さいたまNPOセンター  (特)さわやか福祉の会きらりびとみやしろ  (特)ふじみの国際交流センター  埼玉大学  埼玉県立大学  芝浦工業大学  聖学院大学  獨協大学  日本工業大学  文教大学  文京学院大学  立正大学  さいたま市  埼玉県

[0] トップページ


[PR]
怖いくらい当たる
香港的中の母燕京


All Right Reserve Presented by ECITY SAITAMA Corp 2005-2024