イーシティさいたま


[PR]
口コミで話題に!
当たると評判占い

◎11月26日(水)「埼玉県産業観光講演会2008」を開催

〜*〜*〜*〜*〜 埼玉県産業観光講演会2008 〜*〜*〜*〜*〜


■日時:平成20年11月26日水 14:30〜16:30
■会場:大宮ソニックシティ ホール棟4F国際会議室
   (さいたま市大宮区桜木町1-7-5、JR大宮駅西口より徒歩3分)


【第1部】 講演会 14:35-15:15(40分)
 ●講師
・廻 洋子氏(淑徳大学国際コミュニケーション学部教授)

【第2部】 パネルディスカッション 15:25-16:30(65分)
 ●コーディネーター
・廻 洋子氏(淑徳大学国際コミュニケーション学部教授)
 ●パネラー
・飯島 勤氏(春日部桐箪笥組合 伝統工芸士会会長)
・樋口誠司氏(株式会社JTB関東 交流文化事業チーム)
・小島健一氏(「社会科見学に行こう!」主催)
・荒井康博氏(埼玉県観光振興室長)

【第3部】 懇親会(〜17:30頃) ※参加費:500円




埼玉県と(財)埼玉県産業文化センター、(社)埼玉県観光連盟、(社)埼玉県物産振興協会の主催で「埼玉県産業観光講演会2008」が開催されます。


「産業観光」とは、現役の工場や伝統工芸の工場、地域を支えてきた産業の遺産を見学し、知的好奇心を満足させるという近年始まった新しい形態の観光のスタイルです!
今回の講演会では、観光に関する第一人者の講演が聴ける他、産業を見せる側、見る側、両方の意見を聞くことができます。


講師及びパネルディスカッションコーディネーターには淑徳大学国際コミュニケーション学部経営コミュニケーション学科教授で、国土交通省、地方自治体等の公職、講演、執筆活動を通じ、広く観光・リゾートに携わっている、廻 洋子(めぐりようこ)氏が務めます。
パネルディスカッションパネラーには、関東伝統工芸士会幹事を務める飯島 勤氏をはじめ、見学団体「社会科見学に行こう!」主宰でフリーカメラマンを務める傍ら、見学を通じ築いた多くの著名人や研究者とのコネクションを元に、お互いを繋ぐイベント「見学ナイト」も開催。マスコミにも度々登場し活躍の場を広げている小島 健一氏も迎えて行います。


企業や地域の活性化に悩んでいる人にもお勧めの講演会です!




【お問い合わせ先】
埼玉県産業労働部観光振興室(藤岡、樋口)TEL048-830-3955

【参加申込方法】 FAXまたはメールにて受付
(先着順、定員200名)※11月15日(必着)まで
●メールアドレス : a3950@pref.saitama.lg.jp

●FAX : 048-830-4819  参加申込用紙はこちら

[0] トップページ


[PR]
怖いくらい当たる
香港的中の母燕京


All Right Reserve Presented by ECITY SAITAMA Corp 2005-2025