[PR]
口コミで話題に!
当たると評判占い
◎埼玉県南西部「ジモトのおやつ」手作りコンテストにご応募を!
南西部地域振興センターでは、昨年度からふるさと雇用再生基金を活用して、住民、NPO、管内商工会、農協、市町の協力の下、県南西部6市1町(朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町)を対象に、「ジモトのおやつ」をテーマとした商品開発・発掘や販路開拓を通じた地域振興に取り組んでいます。
このたび、事業の一環として、「埼玉県南西部「ジモトのおやつ」手作りコンテスト」を実施します。
●埼玉県南西部「ジモトのおやつ」手作りコンテストの概要
埼玉県南西部の農産物(ニンジン、小松菜、カブ、サツマイモ等)を使ったおやつや、埼玉県南西部の風物をイメージしたおやつなど「こんなおやつがあったらいいな」、「こんなおやつをお土産にしたい」、「こんなおやつを家庭で作ってます」という埼玉県南西部を表現するおやつのレシピを募集します。今年度は審査員に試食していただき、各賞を決定します。審査員も公募します。
昨年度入賞した作品は地元パティシエの御協力により新たな「ジモトのおやつ」として商品化されました!
1 手作りおやつ募集
(1) 募集内容
・ 埼玉県南西部を表現するおやつのレシピ。
・ レシピは4人分とし、千円程度で調理できるもの。
・ 商品化されている作品は応募不可。
(2) 応募条件
プロ、アマ、個人グループを問いません。
書類審査で選ばれた場合は、最終審査日(10月30日(土)予定)に会場(朝霞市内まで手作りおやつを作って御持参いただける方。
最終審査の作品(8人分程度(20人試食のため))は自宅で作成し、当日会場で盛りつけをしていただきます。
最終審査に残った方には、材料費として3千円お支払い致します。
(3) 応募方法
以下の項目を記入の上、郵便、ホームページhttp://j-oyatsu.com/(携帯からは応募不可)、メール(info@j-oyatsu.com)、ファックスから応募。
・ おやつのタイトル
・ 材料(4人分)と作り方
・ おやつのPR
・ おやつの写真またはイラスト
・ 応募者の氏名(グループの場合は代表者)、年齢、住所、電話番号、E-mailアドレス
(4) 選考方法
・1次審査(書類審査)
「地域資源活用商品による地域づくり推進事業」実行委員会で、10点選考。
・最終審査
書類審査通過者の作品を審査員が試食の上、各賞を決定。(10月30日(土)予定)
(5) 選考基準
・ 味、食感
・ 外観(見た目)、アピール度
・ 食材の活かし方
・ 新規性、斬新さ
・ 地域性の表現
などの基準及びその他総合的な評価により審査
(6)賞品
・最優秀賞(1点)表彰状及び副賞として商品券3万円
・優秀賞(3点)表彰状及び副賞として商品券1万円
・特別賞(6点)商品券5千円
・その他、抽選で30名に地元関連企業からの協賛商品をプレゼント。
2 審査員募集
上記コンテストの審査員を募集します。
(1)応募人数及び応募資格
・埼玉県南西部に在住・在勤・在学の方。14名程度。(応募多数の場合は地域のバランスを考慮の上、抽選)
・最終審査日(10月30日(土)予定(朝霞市内))に出席できる方。
※中学生以下の応募者は保護者の同意が必要となります。
※交通費・謝礼等は支給されません。
(2)応募方法
以下の項目を記入の上、郵便、ホームページhttp://j-oyatsu.com/(携帯からは応募不可)、メール(info@j-oyatsu.com)、ファックスから応募。
・応募者の氏名、年齢、住所、電話番号、E-mailアドレス
・応募理由
3 応募期間
平成22年7月15日(木)〜9月21日(火)
4 応募・問合せ先
・NPO法人東上まちづくりフォーラム【当該事業受託者】
TEL 048-476-4600 FAX 048-476-4607 E-mail:info@tojocity.org
所在地 〒353-0006志木市館2-5-2鹿島ビル4階
・南西部地域振興センター
TEL 048-451-1110 FAX 048-451-1113 E-mail:j511110@pref.saitama.lg.jp
所在地 〒351-0025 朝霞市三原1-3-1朝霞地方庁舎2階
※6市1町産業・観光振興担当課や商工会にも応募用紙があります。
[0] トップページ
[PR]
怖いくらい当たる
香港的中の母燕京
All Right Reserve Presented by ECITY SAITAMA Corp 2005-2025