サイトトップ > 埼玉を元気にする企業 > 2010年3月

上下関係から脱却し、安心して仕事ができる環境に 朝日新聞伸光堂さいたま販売(株) 代表取締役 押目重夫

  「経営理念は会社の財産だと思います。」経営理念も信条も、30年ほど前に創業者が作成したもので、3代目である押目社長は会社を受け継いだときに、道しるべになったといいいます。
新聞販売業の応対が多岐にわたっている現在、いち早く8年も前からコールセンター(支援室)をつくり顧客の声を一括して集約し、全ての問い合わせやクレームに対し対応できる専門スタッフを配置するなど、全てにおいて根拠に基づいた取り組みをしています。

人を育てる難しさに直面

 26歳の頃から経営に参画されていた押目社長は、10年前に「経営品質」と言う言葉を知り、コンサルタントを介して取り組まれたそうですが、消化できず3年で挫折してしまいます。そんな中ある同友会メンバーと知り合い、入会のチャンスもありましたが、正直良く解らず、残念ながら当時は入会に至りませんでした。
 きつい仕事でもあり、なかなか人が定着しない。また、さまざまな問題を抱えた人も多く、突然仕事に穴を開けられて、泣きたい気分で穴埋めをして回ったりしたこともあり、最初のうちはただ厳しく従業員に当たっていたそうです。

個人と向き合うことで本質が見えてくる

 しかし、33歳になる頃、これでは駄目だと「怒らない訓練」をし、従業員の立場で考えてみたところ、従業員たちにはそれぞれ抱えている心の問題があり、そのため仕事に集中できないことを知りました。一緒に問題を解決してあげる事が最も重要だと気付いたのです。それ以来、現在に至るまで毎月全従業員一人ひとりとの個人面談を続けており、常に心のシグナルを見るように心がけています。
 押目社長の転機となったのは、先代社長の突然の退任で、急遽3代目社長として事業承継する事となり、同時に売り上げの36%を持つ店舗を失う事となった、まさに最大の危機でありました。苦渋の決断で人員削減を断行しましたが、辞めさせるのも辞めるのも、去っていくのも残るのも、皆が地獄の苦しみを味わったと言います。
 そんな中、再会した同業の経営者が、見違えるように変わっていた姿を見て、それが同友会での活動がきっかけであったと知り、2008年の4月、ご自分から進んで同友会に入会されました。

経営指針づくりで理念のすばらしさを再確認

   同友会への入会とほぼ同時に、当時の大宮西地区会、(株)イマイの今井社長から、どうせ勉強しようと思って入ったのなら、ぜひ「経営指針づくり」をと薦められ、迷わず「経営指針づくりセミナー」に申し込まれます。
 事業承継の経緯もあり、一新したいという思いから、理念も全くつくり変えようと思われていたそうですが、真剣にその理念と向き合ううちに、初代がつくられたその理念の素晴らしさに気付き、理念自体はそのまま残し、重要な部分に注釈の形で言葉を添えられたそうです。
 組織形態も、本部と販売店と言う上下関係ではなく、販売店が主でそれを支援する支援室とし、各店長には独自の権限を持たせると同時に「柔軟な思考」と「継続する強い意志」を持つよう指導されています。社長から、天才的と評される長田部長をはじめとした幹部社員からは、いろいろな意見をもらい、時には会社のために自らの収入を減らすような提案もしてくれる、社長にとって神様がくれた贈り物のような存在だそうです。

仕組みづくりより大切にしていること

   いち販売店員から、経理のシステムを習得されたと言われる、支援室の堂領室長を中心とする支援室で毎月の決算資料が作成され、毎月の財務分析が行えます。また、店長までの社員には、やはり毎月の「財務勉強会」において、利益を出すための売り上げと経費の関係や、何が良くて利益が出たか、何が悪くて利益が出なかったか、無駄になっていて削減すべき経費なのか、今はかけるべき経費なのか、社長自ら現状について語り、中心となる社員全員が理解され、売り上げに一喜一憂しないで、安心して仕事に邁進出来る環境となっています。
 しかし、どんなに素晴らしい仕組みをつくっても、人の気持ちが伴わなければ駄目であり、社長のエネルギーは、人に9割、仕組みづくりに残りの1割を使うとのこと。
 売り上げを上げる事も重要だが、社員一人ひとりがどうお客様に接し、お客様を繋いでいけるかと言う「付加価値」を数字化し、それを上げていく事が重要だと思われているそうです。
 経営指針づくりを通して、やるべき事がはっきりと明確になり、何事にも動じなくなった、今が最も大変な時期だが、だからこそ出来る決断があり、そんな今が充実していて楽しいと語る押目社長は、出来れば70歳まで現役を続け勉強したいと語っておられました。

会社概要

  朝日新聞伸光堂さいたま販売(株)
代表取締役 押目重夫
さいたま市大宮区堀の内町1丁目405番地金杉第2ビル
TEL:048(648)7825

埼玉中小企業家同友会
copyright 2009 ecity saitama corp.